他人名義(旦那・会社・子供)でお金を借りる方法とその危険性

自分ではローンやキャッシングに申し込んだり、クレカを作ったりできない、そんなとき他人名義でお金を借りる方法を選ぼうとしていませんか?
あるいは「家族の名前のほうがいっぱい借りれるかも?」と、無断で家族名義を使おうとしていないでしょうか。
また、あるとき全く身に覚えがないのに借金ができていた!知らないローン会社が勤務先に在籍確認してきた、こんな経験をしたことがある方もいるかもしれません。
他人名義でお金を借りるとどうなってしまうのでしょうか?
逆に自分の名義で勝手に借りられていたときには、どのように対処するべきなのでしょうか?
このページの概要
他人名義でお金を借りたらどうなる?
他人名義でお金を借りる、これはどんなケースであっても犯罪行為になります。本人に無断でお金を借りた場合、刑法246条の詐欺罪に当たるのです。詐欺罪は10年以下の懲役となっています。
また、詐欺金額が罪の重さを左右し、金額があまりに大きいと初犯でも執行猶予が付かないこともあります。実際にお金を借りず、勝手に申し込みをしただけでも詐欺未遂罪です。
無断でお金を借りる場合だけでなく、名義貸しの許可をとっても借りたとしても違法です。金融機関などに虚偽の申告をしたことで、詐欺罪に問われる可能性があります。
また、当たり前ですが、お金を借りた名義人に返済義務が発生します。誰かに頼まれて名義貸しをした、貸した相手が返済せずに逃げてしまった、こんな場合は名義貸しをした本人が返済することになるのです。
他人の免許証でお金を借りれる?なりすまし借入とは
なりすまし借入とは、他人名義を使って銀行での借入や、消費者金融のキャッシングなどを行うことです。カードローンやキャッシングのように、来店不要で申し込みができ、誰とも会わずにお金を借りられる方法では、100%防ぐのが難しいともいえます。
誰かに会ってお金を借りるのが苦手な方にとって助かるサービスが、悪用されてしまった状態です。
お金を借りるときの自動契約機は、対面ではないので他人になりすますのも簡単にできそうです。しかし、当たり前ですが自動契約機内にはカメラが設置してあります。身分証明書の写真と、カメラに映る人物の違いは見分けられてしまうでしょう。
また、入力内容は細かいところはやはり本人以外にはわからないこともあります。本人情報ならまだしも、勤務先の情報となると全部知ることは不可能でしょう。
もちろん、申し込み者本人に申し込みをしたかどうかの確認を入れるケースがほとんどです。さらに在籍確認を勤務先に入れますが、免許証の本人が電話に出てしまえば、なりすましはバレてしまいます。
カードローンやキャッシングの審査過程では、もちろん他人名義でお金を借りる事を防ぐために様々なステップがあります。他人名義で借入できそう!と単純に考えてしまうのも、できるだろうと、なりすまし借入をやってしまうのも大きな間違いです。
家族名義でお金を借りるのも違法である
まったくの他人の本人確認書類を準備するのは、簡単ではありません。しかし、妻が旦那名義の免許証を準備するとなると、かなりハードルが下がるのではないでしょうか。
親が子供の名義で、逆に子が親の名義で借金するのも同様に、他人名義で借りるのに比較すると借りれそうです。
旦那名義でお金を借りる方法
専業主婦の場合、本人収入がないため消費者金融には申し込めません。そのため、「旦那名義で借りたらいいのでは?」と思ってしまう方も少なくありません。しかし、たとえ配偶者間であっても名義貸しをして借りるのは違法です。
専業主婦の場合は、配偶者貸付があるので「銀行カードローンを利用する」「夫本人にローン契約をしてもらう」といった対策が必要でしょう。
子供の名義でお金を借りる
親が子供の名義で借金をすること、少なくはないのです。住宅ローンのような長期ローンでは、申し込む時の年齢によってどうしても契約できないことがあります。
子供が知らない間に親が大型のローンを契約していて、子供側が自分でローン契約をしようと思ったときに審査に通らないなどで、借金が判明するケースが多いです。親側が返済できなくなり、督促状が送られてきて気付くこともあります。また、子供が断れない状態にして、強制的に名義を使うことに同意させるケースもあります。
いずれにしても、子供であっても名義を使ってお金を借りるのは法律面だけでなく、親子関係に大きく問題を引き起こしてしまうでしょう。ぜひとも避けたいところです。
親名義で借金
自分では借りられないから、親の名義でお金を借りてしまおう、気軽に考えがちですがこれも避けるべきです。親も了承している、返済は子である自分がきっちりするから問題にはならない、と借りる前には簡単に思ってしまいます。
しかし、もしも延滞してしまうことがあれば、個人信用情報に金融事故として履歴が残ります。金融事故はその後ローンが組めなくなりますので、それを原因に親子関係がうまくいかなくなることもあるでしょう。
もちろん親に黙って、勝手に名義を使って借りるというのは論外です。トラブルになってから「こんなはずじゃなかった!」と思っても返済しなければならないのは、借入の名義人となります。
他人名義のカードローンやクレカを使った失敗談
「今月ピンチだから、お金貸して」「自分もあんまりないんだよね」「じゃカードローンのカード貸して。それで借りてきちんと返すから」友達にこう頼まれて、気軽に貸してしまったのが大きな間違いでした。
お給料日までの数万円を借りるのかと思いきや、勝手に10万円も借りていました。「ちょっとだけじゃないの?なんでこんなに借りたの?」と聞いても、返すのは自分だから問題ない、の一点張りです。
最初は毎月きっちり返済日に、自分の銀行口座に振込してくれていました。ところが、少しずつ遅れ始め、ついに友達と連絡が取れなくなってしまったのです。結局半分以上を自分が返すことになり、当たり前ですがまったくこの友達のことを信用できなくなり、友情も終わりました。最初にカードを渡していなければと後悔しかありません。
夫のクレジットカードで、時々買い物をしていました。自分のクレカはあまり限度額も大きくないので、買いたいものがあるときに使っていたんです。夫はあまりクレカを使わないタイプなので、明細とかもチェックしません。
あるとき、どうしても高額なバッグが欲しくなり、我慢できずに夫のクレカで買ってしまいました。「分割払いだし、まあ後から言えばいいかな」と考えていたのです。クレカの引き落としは、夫から渡された生活費をストックしておく口座からだったので、残高も夫はきっちりとは把握していないだろうとも思っていました。
ところが、バッグの金額が大きかったので、分割払いにしてもかなりの額です。生活費が足りなくなる?という状況でした。さらに「あの口座に20~30万円ほど残ってるよね?」と夫に聞かれました。
結局、こまごまと買っていたもの、今回のバッグも全部バレてクレカは取り上げられ、生活費の管理も夫になりました。何より夫に全く信用されなくなってしまい、家の雰囲気も最悪です。
消費者金融で勝手に借りられた!身に覚えのないカードローンの対処法
本来、なりすまし借入など勝手に名義を使われた場合には、自分に請求が来ても返済する必要はありません。しかし、放置しておくだけでは、借りたのが誰なのかはもちろん消費者金融も確認することができないでしょう。
身に覚えのない借入への請求があった場合は、請求元の金融機関や金融会社に連絡を入れましょう。自分の借入ではないという点を文書または電話で伝えます。
しかし、それでも相手が簡単に信じない可能性も高いです。「自分が借りたのではありません」「わかりました」とは、なかなかならないでしょう。専門家に相談して、対策を立てる、警察に被害届を出すなどが必要になるでしょう。
また、自分の名義で勝手に借りられた被害額が総額どれくらいに上るのかを、きちんと確かめておくことも大切です。1件だけ借りたとは断定できませんから、個人信用情報機関に情報の開示を依頼し借入状況を把握しましょう。
アコムは他人名義で借りれるか?
アコムでの申し込み方法には、ネット・自動契約機・有人店舗などがあります。自動契約機やネット申し込みなら誰にも直接会いません。しかし、自動契約機内にはカメラがあります。
本人確認書類をその場でスキャンしますので、申し込み者の映像と違いがあればすぐに発覚します。また、個人信用情報機関には運転免許証等の記号番号が記録されています。
運転免許証を持っているのに、他の身分証明書で本人確認することはできません。なりすましで運転免許証以外の書類で申し込んでも、個人信用情報機関に照会した時にすぐにバレてしまうわけです。
もちろんアコムの会員規約でも他人への名義貸しは禁止されています。
アコムの公式サイトはこちらプロミスは他人名義で借りれるか?
「名義貸しがプロミスならできる」「Web完結なら他人名義で借りられる」という噂がありますが、当然プロミスでも他人名義での借入は禁止されています。Web完結を利用できるのは、プロミス指定の金融機関であること、また口座も利用可能な預金種別でないといけません。
さらに、申し込みをする方が金融機関での本人確認が完了していることも条件となるので、ネット申し込みといっても他人が簡単にできるものではないのです。
プロミスの公式サイトはこちらSMBCモビットは他人名義で借りれるか?
SMBCモビットにもWEB完結申し込みがあります。ただし、利用できる条件は三井住友銀行、三菱UFJ銀行、ゆうちょ銀行のいずれかの口座を持っていて、社会保険証(組合保険証)も持っていることとなっています。
また、WEB完結とはなっていますが審査時に必要と判断された場合には、確認の電話が入ることもあります。
ローン申込機もありますが、その場で本人確認書類をスキャンして提出することになっています。SMBCモビットの場合も、他人名義でスムーズに借りられるというわけではありません。
SMBCモビットの公式サイトはこちらまとめ
インターネットの普及や、消費者金融などのサービスの充実により、どこにも行かず誰にも会わずお金を借りるのが難しくなくなりました。なりすましで借りるのも、簡単にしやすくなったのでは?と思う方もいるでしょう。
しかし、了承の上で名義を貸しても、返済されなくなれば自分に責任がかかります。ちょっと名義を貸すだけ、カードを渡すだけ、これが犯罪である上に返済でのトラブルを引き起こさないわけがありません。個人信用情報機関に金融事故の記録が残れば、その後ローンは組めなくなってしまいます。
自分がなりすまし借入の被害に遭っていることが分かった場合には、速やかな対策も必要です。自分の借入ではないことを証明し、間違っても返済するようなことがないようにしましょう。