収入証明書不要のカードローンはどこがいい?

カードローンの申し込みに用意する書類には「本人確認書類」「収入証明書類」があります。
申込の際に必ず提出が必要になる本人確認書類に対して、収入証明書はすべてのケースにおいて必要なわけではなく、希望額やカードローンの利用条件によって提出が求められます。
収入証明不要のカードローン、そして収入証明書類が必要なケースとその書類について詳しく調査しました。
このページの概要
消費者金融のカードローンは50万円まで収入証明書不要
ここでは50万円以下の借り入れ(他社借り入れと合わせて100万円以下の借り入れ)で収入証明書類の提出が不要となるだけではなく、メリットの多いカードローンをご紹介します。
消費者金融の「収入証明書類が必要」な条件
消費者金融では各社によって違いがありますが、基本的には、総量規制に基づいた提出のタイミングに合わせているところがほとんどです。
総量規制に基づいた収入証明書類提出のタイミング
- 希望額が50万円を超えるとき
- 他社からの借入と希望額を合算して100万円を超えるとき
以下は大手消費者金融各社の収入証明書類が必要なタイミングを確認したものです。
消費者金融 | 収入証明書類が必要になる条件 |
---|---|
![]() |
希望額が50万円を超える 希望額+他社が100万円を超える |
![]() |
希望額が50万円を超える 希望額+他社が100万円を超える |
![]() |
希望額が50万円を超える 希望額+他社が100万円を超える 提出済みの収入証明書の発行日から3年以上経過している |
![]() |
希望額が50万円を超える 希望額+他社が100万円を超える 就業状況の確認等、審査の過程で必要なとき |
![]() |
審査の状況により必要 |
※他社とは、使途自由の類似無担保融資サービスを提供している会社のことを表します。

大手消費者金融の「収入証明書として認められる書類」とは?
それでは、どのような書類が「収入証明書」として認められるのでしょうか。
基本的には「源泉徴収票」や「給与明細」「確定申告書」などですが、各社によってもそれぞれ多少違いがあります。
消費者金融 | 収入証明書類 |
---|---|
![]() |
下記のうちいずれか1点 ・源泉徴収票の写し・確定申告書の写し・税額通知書・所得(課税)証明書 ・給与明細書の写し(直近2ヶ月+1年分の賞与明細) |
![]() |
下記のうちいずれか1点 ・源泉徴収票の写し・給与明細書の写し(直近2ヶ月+1年分の賞与明細) ・市民税・県民税額決定通知書の写し・所得証明書の写し・確定申告書、青色申告書、収支内訳書の写し |
![]() |
下記のうちいずれか1点 ・源泉徴収票の写し・給与明細書の写し(直近2ヶ月+1年分の賞与明細) ・住民税決定通知書/納税通知書の写し・所得(課税)証明書の写し・確定申告書の写し |
![]() |
下記のうちいずれか1点 ・源泉徴収票の写し・給与明細書の写し(直近2ヶ月+1年分の賞与明細) ・住民税決定通知書の写し・所得証明書の写し・確定申告書の写し |
![]() |
下記のうちいずれか1点 ・源泉徴収票の写し・給与明細書の写し(直近2ヶ月+1年分の賞与明細) ・税額通知書の写し・所得証明書の写し・確定申告書の写し |
本当に収入証明不要で借りられるのか大手各社に電話で聞いてみた
上記でも書いたように、審査状況によっては収入証明書類が必要になるケースがあります。
それでは具体的に、どんな場合に「収入証明不要」のはずが「必要」になるのでしょうか。
大手銀行、大手消費者金融に確認したところ統一された回答はありませんでしたが、以下の3点が共通する回答でした。
- 他社からの借入件数が多い
- 他社からの借入額が多い
- 申込書に怪しい点がある
収入証明書類が不要の借入額だったとしても収入証明書類が必要になるケースもあるということでした。
収入証明書不要のカードローンであっても、必ずしも収入証明書を出さずに借りれるわけではありません。
場合によっては後日提出を求められるケースもあるといいます。この点には注意が必要です。
なぜ収入証明書不要でもお金を借りれるの?
なぜ収入証明書がなくてもお金を借りれるのか? それにはまず「なぜ収入証明書が必要なのか」を理解する必要があります。
平成22年から改正した貸金業法では、多重債務問題の深刻化を受け、その対策のひとつ「過剰貸付の抑制」として総量規制が導入されました。
借り手の返済能力を超える過剰貸付を禁止するため、総量規制では年収の3分の1を超える貸付を原則禁止したのです。
精緻に返済能力の調査を行うためには、正確な資力を確認する必要があり、客観的に信頼性の高い書類を徴求することが求められます。
貸金業者に対しては、次のいずれかに該当する貸付けの契約(保証契約を除く)を締結しようとする場合、顧客から資力を明らかにする書面を徴求すること、そして、それに基づき返済能力を調査することが義務づけられています。
(日本貸金業協会 年収を証明する書類とは「3「収入を証明する書類」の提出が必要な場合があります」)
カードローン会社は年収を推測できる
年収の3分の1を超える貸付けができないのであれば、収入証明書を確認しなければどのくらい融資していいのか金融機関側は判断ができないはずです。
ではなぜ収入証明書なしでもお金を借りることができるのか?
収入証明書なしの場合、カードローン会社は申込書に書かれている内容から審査しています。
カードローン会社にはこれまで貸付けしてきた膨大な数の融資データがあります。
その過去の統計データから、申告された職業や勤務先、勤続年数や年齢により、申込者にだいたいどのくらいの年収があるかを総合的に判断できるのです。
希望額が少ない、または他社借り入れが少ない方は貸し倒れリスクが低い、つまり、万一返済できなくなったときの損害も少ないため、収入証明書が不要で借りられるわけです。
銀行カードローンは独自ルールで収入証明書不要
銀行カードローンの「収入証明書類が必要」な条件
銀行カードローンには総量規制がないため、各銀行が独自に収入証明書類が必要なタイミングを決めています。
メガバンクや地方銀行では、希望額が50万円を超える場合に必要になるケースが多いです。
銀行カードローン | 収入証明書類が必要になる条件 |
---|---|
三井住友銀行 カードローン |
希望額が50万円を超える |
三菱UFJ銀行 カードローン バンクイック |
希望額が50万円を超える 上記以外でも追加で提出する場合も |
みずほ銀行 カードローン |
希望額が50万円を超える |
オリックス銀行 カードローン |
限度額が50万円を超える 審査の結果、50万円以下でも提出する場合も |
横浜銀行 カードローン |
希望額が50万円を超える |
楽天銀行 スーパーローン |
限度額100万円を超える 個人事業主および法人代表者は必要 |

しかし、現在銀行カードローンでは即日融資ができません。
そのため、当サイトではメリットの多い大手消費者金融のカードローンをおすすめしています。
楽天銀行スーパーローンは100万円まで収入証明書不要
銀行の多くが50万円までは収入証明書類不要で借入ができます。
一方、イオン銀行、ジャパンネット銀行などのネット銀行のカードローンでは収入証明書が必要になる条件を明示しておらず、審査の状況等に応じて必要になるとしています。
ただし、楽天銀行スーパーローンは100万円まで収入証明書不要です。
※ご利用限度額100万円以下をご契約の方に限り、収入証明書のご提出は原則不要です。
※ご利用限度額100万円以下の場合でも個人事業主および法人代表者の方は収入証明書が必要となります。
※主婦の方(ご利用限度額50万円)は、収入証明書のご提出は不要です。
(楽天銀行スーパーローン 商品概要説明書)
街金は収入証明書不要で借りれる?
街金と呼ばれる中小消費者金融は、基本的に大手消費者金融の審査に通らなかった人の受け皿の役割を担っており、大手と比べると審査が甘いと言われています。
そのため、収入証明書不要で借りられるのでは?と思うかもしれません。
街金では収入証明書不要で借りるのが逆に難しい
中小消費者金融は審査が甘いのではなく、人の目による独自審査をしています。
大手のように申込書の属性をコンピュータによって機械的に自動採点するのではなく、審査担当者が申込書の内容や個人信用情報機関の情報、来店時の人柄などを総合的に判断して審査しています。
大手ではシステムの判断によって一発で審査落ちになってしまう属性でも、返済能力が見込めるようであれば融資が実行されるケースもあります。
とはいえ、審査が甘いわけではありません。
大手と違い資本金が少ない中小消費者金融は、貸し倒れがあれば経営が立ち行かなくなってしまいます。
そのため、中小消費者金融の場合は貸し倒れリスクを回避するために、より正確に返済能力の有無を把握する必要があります。
結果として、大手消費者金融よりも収入証明書が必要になるケースは多いと考えたほうがいいです。
必要書類
・本人確認書類(運転免許証、健康保険証、パスポート等)
・所得を証明する書類(源泉徴収票、給与明細書、所得証明書等)
・住民票原本(本籍地記載分)、その他当社が必要と認めた書類
(フクホー 商品案内「フリーキャッシング」より)
収入証明書不要でも提出が求められるケース
消費者金融や銀行が求める収入証明書不要の条件をクリアしていたとしても、書類の提出が求められるケースがあります。
自営業や個人事業主は希望額かかわらず収入証明書が必要
正社員や公務員など給与所得者の場合、毎月固定給が入るために収入は安定しています。
一方で自営業者の場合には、収入が安定していない方がほとんどです。
そのため、自営業者の場合には希望額に関わらず、毎月どの程度の収入があるのかを判断するために収入証明書の提出が必要になります。
自営業者は自営業者専用ローンが使えます
カードローンは資金使途自由ではありますが「事業性資金を除く」とされています。
自営業者がカードローンを利用する場合、事業性資金として利用するのか、プライベート資金として利用するかの判断がつきにくいという特徴があります。
そこで、事業資金にも使えてプライベート資金にも利用ができる自営業者専用のカードローンがあります。
ビジネスローン | 必要書類 |
---|---|
プロミス自営者カードローン | 本人確認書類・収入証明書類 |
アコムビジネスサポートローン | 本人確認書類・直近1期分の確定申告書B(第一表) |
アイフル事業サポートプラン | 【個人事業主の場合】 本人確認書類・確定申告書・事業内容確認書 【法人の場合】 本人確認書類・決算書2期分・商業登記簿謄本 |
前回の提出から3年以上経っている場合は再提出も
前回収入証明書を提出してから3年経つと再提出を求められることがあります。
新規契約の際に未提出の場合でも同様です。
カードローン利用中に収入証明書の提出が難しい、したくないといった場合には、3年経つ前にカードローンを完済させてしまいましょう。
審査状況から提出が必要と判断される場合も
就業状況の確認や審査の状況によっては、限度額などの条件をクリアしていた場合でも収入証明書の提出を求められることがあります。
あくまでも各社の「収入証明書不要」は「原則」であって、絶対収入証明書を出さなくてもいいわけではありませんのでその点は留意しておきましょう。
Q:法律上「収入を証明する書類」の提出義務がない借入れに該当し、また総量規制にも抵触していないはずなのに、「収入を証明する書類」の提出を求められました。なぜでしょうか?
A:貸金業者は、貸付けの契約を締結しようとする場合、返済能力を調査することが義務づけられています。そのため、総量規制に抵触するか否かなどを問わず、収入を明らかにする書面の提出をお願いする場合があります。
皆さまのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
(引用:日本貸金業協会 年収を証明する書類とは「3「収入を証明する書類」の提出が必要な場合があります」)
収入証明書不要なおすすめカードローン5社
24時間振込可能な金融機関が多い「プロミス」
最大手消費者金融のプロミスは50万円まで原則収入証明書不要。
申し込みから融資までが最短1時間とスピーディで、借り入れや返済も豊富なサービスで利用しやすいカードローンです。
オリコン顧客満足度調査で2020年・2021年と2年連続ノンバンクカードローン第一位になっています。
三井住友銀行やジャパンネット銀行をはじめとした、全国約200の金融機関で24時間365日土日・夜間でも振込み融資が可能です。
金利(実質年率) | 4.5%〜17.8% |
---|---|
利用限度額 | 500万円 |
申込条件 | 20〜69歳の安定した収入のある方 主婦や学生でもパート・アルバイトなどで安定収入があれば 審査のうえ利用可能 |
収入証明書 | 希望額が50万円を超える 希望額+他社が100万円を超える |
審査時間 | 最短30分 |
融資時間 | 最短1時間融資 |
WEB完結 | ○ |
無利息期間 | 30日間 |
対応のネットバンキングが圧倒的に多い「アコム」
アコムは24時間、土日も即日振込が可能。(金融機関・お申込時間帯によってはご利用いただけない場合もあります。)
返済にも対応しているネットバンキングが圧倒的に多いのがアコムの特徴です。
申し込みから融資までも最短1時間とすばやく、最も知名度が高く新規の申込者が多いカードローンです。
金利(実質年率) | 3.0%〜18.0% |
---|---|
利用限度額 | 800万円 |
申込条件 | 20歳以上の安定収入と返済能力を有する方 当社基準を満たす方 |
収入証明書 | 希望額が50万円を超える 希望額+他社が100万円を超える |
審査時間 | 最短30分 |
融資時間 | 最短1時間融資 |
WEB完結 | ○ |
無利息期間 | 30日間 |
選べる特典が最大の魅力「レイクALSA」
レイクALSAははじめてなら選べる無利息期間があり、なかでも借入額5万円まで180日間特典はカードローン業界最長です。
・初回契約翌日から特典
・30日間特典、60日間特典、180日間特典との併用不可
・契約額1万円~200万円まで
・特典期間経過後は通常金利適用
最短即日融資が可能で、カードレスのWEB完結でもアプリを使えばセブン銀行ATMから借り入れができます。
21時(日曜日は18時)までのご契約手続き完了(審査・必要書類の確認含む)で、当日中にお振込みが可能です。一部金融機関および、メンテナンス時間等を除きます。
金利(実質年率) | 4.5%〜18.0% |
---|---|
利用限度額 | 500万円 |
申込条件 | 満20〜70歳以下の安定した収入のある方 パート・アルバイトで収入のある方も可 |
収入証明書 | 希望額が50万円を超える 希望額+他社が100万円を超える 提出済みの収入証明書の発行日から3年以上経過している |
審査時間 | 最短15秒 |
融資時間 | 最短60分融資も可能 |
WEB完結 | ○ |
無利息期間 | 30日間・60日間・180日間 |
在籍確認の電話なしだと収入証明書が必要「SMBCモビット」
SMBCモビットは在籍確認の電話をなしにできると公式サイトで明言している唯一のカードローンです。
カードローンの申し込みでは基本的に勤務先への在籍確認は電話で行われますが、SMBCモビットの「WEB完結申込」なら収入証明書など所定の書類を提出すれば勤務先への電話連絡をなしにすることができます。
収入証明書不要で借りたい場合には「カード申込」でローンカード発行の申込方法にすればOKです。
ただしその場合には在籍確認の電話は必要になります。
金利(実質年率) | 3.0%〜18.0% |
---|---|
利用限度額 | 800万円 |
申込条件 | 満20〜69歳以下の安定した定期収入のある方 アルバイト、派遣社員、パート、自営業の方も利用可能 |
収入証明書 | 審査の状況により必要 |
審査時間 | 最短30分 |
融資時間 | 最短即日融資 ※申込の曜日、時間帯によって、翌日移行の取り扱いとなる場合があります。 |
WEB完結 | ○ |
無利息期間 | なし |
対応が親切という口コミも多い「アイフル」
最短即日融資ができるアイフルは、カードレスキャッシングはないものの、対応の良さが口コミで評判のカードローンです。
振り込みキャッシングにも対応していますが24時間振り込みはないため、即日融資を希望する方は自動契約機(契約ルーム)の併用が安心です。
金利(実質年率) | 3.0%〜18.0% |
---|---|
利用限度額 | 800万円 |
申込条件 | 満20〜69歳までの定期収入と返済能力を有する方 |
収入証明書 | 希望額が50万円を超える 希望額+他社が100万円を超える 就業状況の確認等、審査の過程で必要なとき |
審査時間 | 最短30分 |
融資時間 | 最短即日融資 ※申込の曜日、時間帯によって、翌日移行の取り扱いとなる場合があります。 |
WEB完結 | ○ |
無利息期間 | 30日間 |
他にも収入証明不要で借りれるローンはある?
ローンにはカードローンだけではなくさまざまなローンがあります。目的に合わせたローンは収入証明書類が必要になるのかを調べました。
マイカーローンは収入証明書不要で借りれる?
マイカーローンは銀行やノンバンクで提供しているローン商品です。メガバンクのほか、地方銀行でも取り扱いがあります。収入証明書が不要なものもありますが、本人確認書類のほかに購入する車の見積書や契約書が必要になります。
銀行・金融機関 | 収入証明書類が必要なタイミング |
---|---|
北洋銀行マイカーローン | 借入額が500万円超のとき |
りそな銀行 | 借入額が50万円超のとき |
静岡銀行マイカーローン | 不要 |
トマト銀行マイカーローン | 申し込み時に必須 |
西日本シティ銀行マイカーローン | 借入額が300万円超のとき |
三井住友銀行マイカーローン | 申し込み時に必須 |
三菱UFJ銀行ネットDEマイカーローン | 借入額が200万円超のとき |
住信SBIネット銀行Mr.自動車ローン | 借入額が100万円超のとき |
ジャックスオートローン | 不要 |
オリコオートローン | 不要 |
セディナマイカーローン | 申し込み時に必須 |
不動産担保ローンは収入証明なしで借りれる?
不動産を担保としたローンは収入証明書類の提出は必須です。担保物件の評価額、担保力はもちろんのこと、申込者の支払い能力が大きな審査のポイントとなります。
自営業者の場合には必要書類が変わるケースもあり、確定申告をしていることは絶対条件です。
銀行のフリーローンは収入証明不要で借りれる?
カードローンと混同されがちですが、銀行のフリーローンとは多目的ローンと呼ばれるものです。
目的に合わせた融資が行われ、一度受けた融資はカードローンのように自由に借り入れはできずに返済を行うのみになります。
新たにフリーローンの利用が必要な場合にはもう一度申し込みが必要になります。
【フリーローンの必要書類】
- 見積書など支払いを明確にする書類
- 本人確認書類
- 収入証明書類
国の教育ローンは収入証明不要で借りれる?
日本政策金融公庫は低金利で借りられる教育ローンです。
収入証明書類だけではなくさまざまな書類が申し込み時に必須です。
- 借入申込書
- 住民票の写しまたは住民票記載事項証明書
- 本人確認書類(運転免許証かパスポート)
- 源泉徴収票または確定申告書
- 預金通帳(直近6か月以上)
おまとめローンは収入証明不要で借りられる?
現在、銀行カードローンではおまとめを行っていません。そのため、おまとめローンを利用するときには消費者金融のおまとめ専用ローンです。
大手消費者金融のおまとめローンはいずれも収入証明書類の提出が必須です。
クレジットカードなら収入証明書不要で借りれる?
クレジットカードにはキャッシング機能がついています。すでにお持ちのクレジットカードにキャッシング枠がついているという場合には、収入証明書不要ですぐにもお金を借りることができます。
新規でクレジットカード申し込みをする場合にも年収を書くだけで、多くの場合収入証明書は必要ありません。先に解説したカードローン会社同様、クレジットカード会社も申告された職業等の情報によってある程度の年収も推測できるからです。
しかし、もしも新規申し込みのクレジットカードにキャッシング機能をつけるのであれば、申込をした本人の年収をきちんと確認する必要が出てくるため、収入証明書の提出を求められる場合があります。
クレジットカード | 収入証明書の提出が必要な条件 |
---|---|
ACマスターカード | ・アコムの利用が50万円を超える場合 ・他社を含めた借入総額が100万円を超える場合 |
エポスカード | ・キャッシングを一定額以上利用の場合は提出 |
セゾンカード | ・キャッシング利用可能枠が50万円を超える場合 ・他社を含めた借入総額が100万円を超える場合 |
JCB | ・キャッシングサービスを希望する場合以下の方は必要 ・個人事業主の方・無職で配偶者に収入がある、無職、学生の方以外の方 |
楽天カード | ・楽天カードのキャッシングサービス利用枠が50万円を超える場合 ・他社を含めた借入総額が100万円を超える場合 ・提出した収入証明書の発行日から3年以上経過した場合 |
収入証明書不要のカードローンはどこがいい?まとめ
収入証明書不要のカードローンは借りる額によりますが意外とたくさんあります。
ただし、審査状況によっては提出を求められたり、また借り入れ後に求められるケースもありますのでその点は注意しましょう。
大手消費者金融の中でもSMBCモビットは、詳しい基準は公開していないものの審査の状況により収入証明書が必要になるようです。
SMBCモビットを検討している方はあらかじめ収入証明書を用意したほうがいいでしょう。