楽天カードのキャッシング金利・手数料・審査・返済方法を解説
楽天カードのキャッシング金利・手数料・審査・返済方法を解説
楽天カードは種類が多く、利用する方のステイタス、利用方法、ポイントまたはマイルを貯めたいといった希望に応じたカードを選べます。
楽天カードではショッピング枠、キャッシング枠が利用でき、買い物だけでなく、現金を手元に準備したいときや口座にお金が必要なときにも便利です。
キャッシング機能は、わざわざカードローンに申し込む必要がなく、手元のクレジットカードで現金を引き出す(または口座に振込)ことができます。
楽天カードのキャッシングは気軽に利用できますが、金利、手数料さらに返済など気になる点も多いですね。
この記事では楽天カードとその種類、特にキャッシングの利用や返済について詳しく解説していきます。
このページの概要
楽天カードは9種類!キャッシングを含めた機能を比較
楽天カードは、利用目的や、利用する方に応じて最適なクレジットカードを9種類から選択できます。
年会費 | 搭載できるクレジットブランド | 利用可能額 | キャッシング利用可能額 | キャッシング金利 | ポイント還元率 | サービス・保険 | タッチ決済 | 特徴 | 利用におすすめの方 | |
楽天カード | 永年無料 | VISA、Mastercard、AMERICAN EXPRESS、JCB | 最高100万円 | 1万円~90万円 | 18.0% | 1%(100円につき1ポイント) | ETCカード、家族カード、盗難保険、海外旅行保険 | VISA、Mastercardは対応 | 楽天市場でポイント最大3倍 | 初めてクレジットカードを作る方 |
楽天PINKカード | 永年無料 | VISA、Mastercard、AMERICAN EXPRESS、JCB | 最高100万円 | 1万円~90万円 | 18.0% | 1%(100円につき1ポイント) | ETCカード、家族カード、盗難保険、海外旅行保険 | VISA、Mastercardは対応 | カードデザインがピンクでかわいく、4種類ある 女性にお得なカスタマイズ特典 |
女性 |
楽天ゴールドカード | 2,200円 | VISA、Mastercard、JCB | 最高200万円 | 利用可能範囲内かつ審査で設定される利用可能枠 | 18.0% | 1%(100円につき1ポイント) | ETCカード、家族カード、盗難保険、海外旅行保険 | VISA、Mastercardは対応 | 楽天市場でポイント最大5倍 国内空港ラウンジが年間2回まで無料 |
楽天市場でよく買い物する方 |
楽天プレミアムカード | 11,000円 | VISA、Mastercard、AMERICAN EXPRESS、JCB | 最高300万円 | 利用可能範囲内かつ審査で設定される利用可能枠 | 15.0%~18.0% | 1%(100円につき1ポイント) | ETCカード、家族カード、国内・海外旅行傷害保険、動産総合保険 | VISA、Mastercardは対応 | 海外・国内空港ラウンジ利用可能 コースを選んでポイントアップできる |
海外旅行によく行く方 |
楽天銀行カード | 永年無料 | JCB | (公式サイトに限度額は未記載。利用者が利用可能額を確認) | 利用可能範囲内かつ審査で設定される利用可能枠 | 未記載 | 1%(100円につき1ポイント) | ETCカード、 | × | キャッシュカード機能も付帯 普通預金金利が2倍 |
楽天銀行口座を持っている方 |
楽天ANAマイレージクラブカード | 初年度無料(翌年以降は550円。ただし1回カードを利用すれば無料) | VISA、JCB、Mastercard | 最高100万円 | 利用可能範囲内かつ審査で設定される利用可能枠 | 18.0% | 1%(100円につき1ポイント) | ETCカード、家族カード、海外旅行傷害保険 | VISA、Mastercardは対応 | ANAマイルが貯まる | マイルを貯めたい方 |
楽天カードアカデミー | 永年無料 | VISA、JCB | 最高30万円 | 機能なし | ― | 1%(100円につき1ポイント) | 海外旅行傷害保険 | VISAは対応 | 楽天学割自動付帯 楽天市場でポイント最大3倍 |
18歳~28歳の学生(高校生不可) |
アルペングループ楽天カード | 永年無料 | Mastercard | 最高100万円 | 利用可能範囲内かつ審査で設定される利用可能枠 | 18.0% | 1%(100円につき1ポイント) | ETCカード、家族カード、海外旅行保険 | 対応 | 楽天とアルペン両方のポイントが貯まる | アルペンをよく利用する方 |
楽天カードみちのく銀行デザイン | 永年無料 | Mastercard | 最高100万円 | 利用可能範囲内かつ審査で設定される利用可能枠 | 18.0% | 1%(100円につき1ポイント) | ETCカード、家族カード、海外旅行保険 | 対応 | 楽天市場でポイント最大3倍 |
カードの種類が多いので迷ってしまいますが、選ぶときにチェックしておきたいのは
・還元率
・クレジットブランド
・タッチ決済希望なら搭載されているブランドか
楽天カードは基本の還元率はすべて1%なのですが、カードによってポイントアップのシステムが異なります。
自分の使い方に応じてより高くポイントアップするために、クレジットカード利用シーンも想定しておきましょう。
たとえば、楽天市場を良く使うから楽天ゴールドカード、マイルを貯めたいから楽天ANAマイレージカードといったように考えていくとよいですね。
楽天カードでキャッシングした場合の金利
楽天カードのキャッシングでの利用金利は年率18.0%で、プレミアムカードでは、15.0%~18.0%となっています。
同じ楽天でも楽天銀行カードローンの金利(1.9%~14.5%)に比較すると、かなり高金利といえます。
クレジットカードでのキャッシングは、ローン申し込みの手間が特にかからないので便利ですが、金利には注意が必要でしょう。
利息はどう計算する?
楽天カードでキャッシングした場合の利息は日割りで計算され、
利用残高×18.0%÷365日×利用した日数=利息となります。
実際に1万円を30日間借りた場合の計算をしてみると、
1万円×18.0%÷365×30=147円 となります。(1円未満切り捨て)
楽天カードキャッシングの限度額
楽天カードでキャッシングを利用するためには、キャッシング枠を設定しておく必要があります。
いくらまでキャッシングできるのかは、楽天カードによって定められた1万円~90万円の範囲内で、利用者の収入などによる審査で決まった限度額によるものです。
最初に入会したときの利用控えや、楽天カードのオンラインサービスで確認しましょう。
楽天カード、楽天ゴールドカードなどカードの種類によって最高利用可能枠が異なり、キャッシングで利用できる枠はショッピングで利用できる枠内に含まれています。
つまり、利用可能枠が30万円ありショッピングで20万円使っていると、キャッシングできる額はキャッシング利用枠内かつ10万円以下となるのです。

楽天カードキャッシングの審査は厳しい?
楽天カードの申し込み時には、審査が行われます。
クレジットカードは、後払い方式となるため与信によって利用可能かどうかが決定するのです。
与信とは、文字通り信用を与えるという意味で、後払いでも確実に支払われるかを判断するものとなります。
キャッシングやショッピングを利用した後に支払いが行われないと、クレジットカードを発行した会社や金融機関は損失に直結してしまいます。
楽天カードの審査難易度はさほど高くないと考えてよいのですが、ローンやキャッシングの延滞履歴や金融事故の記録がある場合は審査に通過しません。
審査にかかる時間
楽天カードの審査の所要時間は、最短数分です。機械による審査のため、数分で完了することもできます。
数分というのはあくまでも最短なので、30分から数時間、さらに半日程度かかったという方もいます。
また、審査結果が出てからカード到着までにはさらに日数がかかり、4日~1週間程度が目安の日数です。
お勤めの方、学生の方が審査にかかる時間が短め、アルバイトの方や自由業の場合に審査が長めの傾向となっています。
ただし、年収、職業、勤続年数などの属性を元に個別に審査していくので、お勤めの方が必ず審査時間が短いわけではありません。
審査に落ちる理由は?
楽天カードの審査にどうして落ちたのか、申し込みをした方への説明はありません。
そのため、再申し込みしたいなら、審査に通らなかった理由を自分で推測する必要があります。
また、審査落ちして短期間で再申し込みしても、個人信用情報に審査否決の記録が残る半年間は同じ結果になる可能性が高いです。
楽天カードに申し込むなら、審査落ちの理由を推測し、改善できることをやってから手続きを始める必要があります。
再申し込みまでには6ヶ月以上間隔をあけましょう。
審査におちる主な理由として考えられるのは
・一度にクレジットカードやローンに多数申し込みをした
また、キャッシングは総量規制の対象となるため、審査時間は長くなることが多いです。
確実にお金を回収するためにも、キャッシング枠の審査は慎重に行われます。
審査結果はメールアドレスに届く
楽天カードの審査結果は、申し込み時に登録したメールアドレスに届きます。
楽天カード審査に可決だった場合は、メールにカード発行手続きが完了した旨が記載されています。
審査状況や発行状況は専用webページまたは電話での確認が可能です。
webサイトでの確認時には、生年月日、電話番号下4桁、カード申込受付IDが必要です。
電話は、楽天カードコンタクトセンター(0570-66-6910)に連絡を入れましょう。
対応時間は、9:30~17:30です。
楽天カードでキャッシングする方法
楽天カードでキャッシングする方法は、ATMから現金を引き出すものと、自分の銀行口座に振込を受けるネットキャッシングがあります。
それぞれの具体的な利用方法を確かめておきましょう。
コンビニATM
コンビニや金融機関のATMやCDでキャッシングが利用できます。
お持ちの楽天カードと、暗証番号だけでキャッシングできるので、口座からお金を引き出すのと同じ感覚で使えるでしょう。
提携している銀行は、
みずほ銀行
三菱UFJ銀行
ゆうちょ銀行
りそな銀行
イオン銀行
他に、信用金庫や信用組合でのキャッシングもできます。
提携コンビニは、
ローソン
ファミリーマート
ミニストップ
サークルK
ポプラ
ただし、上記のコンビニでも提携のないATMを設置しているコンビニもあるのでご注意ください。
ATMを利用する場合は、手数料がかかります。
借入金額が1万円以下の場合は110円、借入金額が1万円超の場合は220円必要です。
ネットキャッシング
楽天カードのネットキャッシングは、パソコンやスマートフォンから申し込めば、最短数分で振込が実行され借入が完了する便利な方法です。
振込手数料はかかりません。
平日9:00~14:49には数分で振込を実行します。
楽天銀行宛なら時間帯や、曜日を問わずいつでも最短数分で振り込まれます。
また、毎月1回指定日振込予約も利用できます。
指定日振込予約とは、利用する方が指定した日に楽天カード利用代金引き落とし口座へ振込するものです。
楽天カードは海外キャッシングもOK
楽天カードでは、国内キャッシングに加えて海外キャッシングにも利用できます。
現地での両替の手間、安全性などからも、楽天カードでキャッシングできると大変安心感が高いでしょう。
海外キャッシングではATM利用手数料として、1万円以下のキャッシングで110円、1万円を超えるキャッシングで220円必要です。
楽天カードを海外キャッシングで利用した場合、原則として1回払いでの返済となります。
利用の翌月27日に引き落とされます。
リボ払いにしたい場合は、あとから変更しましょう。

楽天カードキャッシングでかかる手数料は?
楽天カードのキャッシングで必要になるのは、ATM利用手数料と利息です。
ネットキャッシングを利用して振込による融資の場合には、振込手数料はかかりません。
ATM手数料
利用額(キャッシング額)に応じた手数料が必要です。
1万円以下キャッシングした場合には110円、1万円を超えるキャッシングの場合には220円の手数料がかかります。
キャッシングは、日割りで利息がかかるので必要な額だけ借りるのがおすすめですが、何度も繰り返して利用していると手数料が大きな額となる点に注意が必要です。
振込手数料
楽天カードのネットキャッシングは、ネットで申し込んですぐに返済用銀行口座に振込が実行されますが、この際振込の手数料はかかりません。
楽天カードのキャッシングで利用できる返済方法
楽天カードのキャッシングで利用できる返済方法(支払い方法)には、1回払いとリボ払いがあります。
1回払い
毎月末日の締め切り日の翌月27日に、利用金額+利息を支払う方法です。
キャッシング時に1回払いでの返済を選択して、あとからリボ払いへ変更できます。
利用額を一括で返済するので、利息負担は軽くできますがキャッシング額が大きくなるとお金を準備する必要があります。
リボ払い
リボ払いは、毎月一定の額を支払っていく方法です。
利用金額に関わらず、同じ額を返済すればよいので、お金の計画は立てやすいでしょう。
ただし、支払い期間(返済期間)が長くなると利息が大きくなってしまいます。
月々の最低返済額
楽天カードでは、融資残高を元に契約の時期と利用可能枠に応じた最低返済額が決められています。
利用残高 | 平成19年12月18日以前に契約した方の最小返済額 | 平成19年12月19日以降に契約した方で利用可能枠が50万円以下 | 平成19年12月19日以降に契約した方で利用可能枠が50万円超 | 平成28年5月10日以降に契約した方 |
10万円以下 | ― | ― | ― | 3,000円 |
20万円以下 | 5,000円 | 8,000円 | 10,000円 | 6,000円 |
20万円超~50万円以下 | 10,000円 | 10,000円 | 20,000円 | 10,000円 |
50万円超~100万円以下 | 10.000円 | ― | 20,000円 | 20,000円 |
100万円超 | 20,000円 | ― | 40,000円 | 40,000円 |
楽天カードのキャッシングで繰り上げ返済できる?
楽天カードでは、利用残高の一部または全額をまとめて支払うことができます。
リボ残高のおまとめ払いというもので、利息の軽減に効果的です。
繰り上げ返済の方法
利用残高を毎月の支払いよりも先に返済したい場合は、電話連絡の上振込を行う必要があります。
楽天カードコンタクトセンター(9:30~17:30対応)に連絡しましょう。
楽天ゴールドカード、楽天プレミアムカードを利用している方は、カード裏面に記載された電話番号へ連絡を入れる必要があります。
また、振込手数料は利用する方の負担となります。
電話せずに、楽天e-NAVIで一部支払いの手続きを取る方法もあり、オンラインで手間なく利息の負担を減らせます。
利用残高の一括返済(全額返済)を行いたい場合は、自動音声専用ダイヤル(0120-30-6910)で24時間受け付けています。
一括返済ができるのは、月々の返済での引き落とし結果が反映された後から翌月の9日14:45までの対応期間内です。
また、一括返済の場合も一部繰り上げ返済と同様に電話をせずに楽天e-NAVIで手続きする方法もあります。
楽天カードでキャッシングできないのはどんなとき?
楽天カードのキャッシングを利用しようとしても、できないことがあります。どんなケースでキャッシングできないのでしょうか、また対応する方法はあるのでしょうか。
限度額オーバー
キャッシングは楽天カードの審査により限度額(利用可能額)が決められています。
キャッシング限度額はショッピングの枠内に含まれているため、ショッピングでの残高がキャッシングできる額に影響する点にも注意が必要です。
限度額オーバーの場合は、返済して利用可能枠を設けるか限度額増額を申し込むしかありません。
しかし、増額を申し込むと審査が行われるため、必ずしも希望したとおりに限度額をアップできるわけでもないのです。
総量規制額
クレジットカードのキャッシングは総量規制額対象となっているので、キャッシング額が総量規制額に到達すると、その額以上は借りられません。
別の貸金業者でのローンやキャッシングの利用残高が総量規制額になっていた場合にも、楽天カードでのキャッシングは不可です。
総量規制額は年収の3分の1までなので、年収をアップするか、別のローンやキャッシングを返済するしか利用枠を作る方法はありません。
延滞など金融事故
返済に遅れた場合に、延滞記録が個人信用情報機関に残ると、それ以上のキャッシングはできなくなってしまいます。
クレジットカード会社は定期的に信用情報を確認しているため、延滞等が起こっているとすぐに判明するのです。
キャッシング枠0
もともとキャッシング枠0となっていることがあります。
楽天カードではキャッシング枠を設定しないといけないので、利用前に必ずキャッシング枠を確かめておきましょう。
楽天カードキャッシングの解約方法
楽天カードのキャッシングを解約したい場合、キャッシングのみをできない状態にするか、カード自体を解約してしまう方法があります。
カード自体を解約したい場合には、コンタクトセンターに連絡を入れます。
楽天ゴールドカード、楽天プレミアムカードを利用している方は、カードの裏面に記載されている番号に電話をかけましょう。
キャッシング枠を取り消す場合には、楽天e-NAVI「ご利用可能枠の減額」から行います。
減額の手続きは、ネットから気軽にできますがキャッシングの利用再開、増枠を希望したときに再度審査を受けることになります。
キャッシング利用を再開したいと思ったときに、審査に必ず通るわけではないのです。
解約や、キャッシング枠を減額する手続き自体は難しくないものの、また使いたくなったときの手間が気になりますね。
楽天カードを持っているだけなら、年会費等のコストはかからず、負担にはなりません。
キャッシング枠の減額や、解約は慎重に検討しましょう。
他の貸金業者からの借入を合わせて、最高でも年収の3分の1以下の額までしか借りられません。