消費者金融セントラルの融資までの流れと良い口コミ悪い口コミ

中小消費者金融セントラルは、大手消費者金融や銀行カードローンの審査に通らなかった方に、もっともおすすめできる消費者金融です。
中小消費者金融は、来店での申し込みや契約が必要なところが多くなっています。セントラルは、ネット申し込み後契約もネットでできる、無人契約機や直営ATMがある、と利便性も高いです。
カードを発行して、借入や返済ができるので、店舗数は少ないものの利用方法は大手消費者金融と大きく違いがありません。中小消費者金融に申し込む時に気になる「違法業者ではないの?」という点も、確認方法も含めてご紹介しています。
このページの概要
消費者金融セントラルの融資までの流れ
セントラルでは5種類の申し込み方法があります。それぞれの申し込み方法によって、融資までの流れが異なります。
- ネット申し込み(スマホ、パソコン)
- 自動契約機
- 有人店舗
- 郵送
- コンビニ
中小消費者金融では自動契約機があることや、コンビニを申し込みに活用できることは珍しいものです。大手消費者金融だけではなくセントラルでも利用ができます。
ネット申し込みでの融資の流れ
- セントラル公式ホームページの「今すぐお申し込み」から必要事項を入力
- 申込受付完了となればセントラルから申し込み完了メールが届く
- 審査開始、審査が終わると審査完了メールが届く
- 必要書類の提出と契約
- 融資開始(※急ぎの場合には振込融資に対応)
必要書類はセントラルホームページにある「お客様サポートページ」からアップロードができます。郵送でも受け付けていますが、ネットならその場ですぐに提出が完了します。

自動契約機での融資の流れ
- 本人確認書類を持参のうえ、自動契約機に来店
- 自動契約機のガイダンスに従って書類に記入し申し込み手続き
- その場で審査結果をオペレーターからお知らせ
- 自動契約機のガイダンスに従って契約手続き
- セントラルカードの発行
- 併設されているセントラルATMで融資
セントラルは中小消費者金融ではあるものの自動契約機を東京・愛媛を中心に数多く設置しています。自動契約機にはオペレーター直通の電話が設置されています。心配なことがあればすぐに確認ができます。
都道府県 | 店舗名 | 住所 |
---|---|---|
東京 | 上野浅草口店 | 東京都台東区上野7-2-2東叡堂ビル5F |
新橋店 | 東京都港区新橋2丁目9番7号 K-16ビル5階 | |
新宿店 | 東京都新宿区新宿3丁目23番1号 都里一ビル3階 | |
渋谷店 | 2020年4月14 閉店 | |
銀座店 | 東京都中央区銀座4丁目2番14号 DK銀座ビルB1F | |
池袋店 | 東京都豊島区西池袋1-25-1恩田ビル3F | |
神奈川 | 横浜店 | 神奈川県横浜市西区南幸1-10-17 須賀ビル3F |
埼玉 | 大宮店 | 埼玉県さいたま市大宮区桜木町1丁目1-26 第2石井ビル5F |
岡山 | 岡山大安寺店 | 岡山県岡山市北区高柳西町11-21 |
倉敷沖新町店 | 岡山県倉敷市堀南627-3 アルバ倉敷1F | |
愛媛 | 河原町支店 | 愛媛県松山市河原町9-2 クロカワビル1F |
南松山店 | 愛媛県松山市朝生田町1-8-6 徳永弘ビル1F | |
新居浜店 | 愛媛県新居浜市徳常町1-22 | |
新空港通り店 | 愛媛県松山市北斎院町20-2 アーバンビル1F | |
R56大洲店 | 愛媛県大洲市新谷友次乙540-1 | |
宇和島店 | 愛媛県宇和島市栄町港3-6-8 坂本水産ビル1F | |
香川 | レインボロード店 | 高松市松縄町1003-2 |
宇多津店 | 香川県綾歌郡宇多津町浜5-59-2 | |
高知 | 南環状百石店 | 高知県高知市百石町2丁目28番20号 |
消費者金融セントラルは闇金なの?
セントラルは闇金ではありません。貸金業者としての登録はもちろん、日本貸金業協会の会員です。
すべての貸金業者が日本貸金業協会に加盟しているわけではありません。ですが、貸金業法に基づいた貸金業界の自主規制機関のため、闇金ではなく安心して利用ができる貸金業者の目安になります。
セントラルについて日本貸金業協会の「協会員検索」で検索してみました。
登録番号:四国財務局長(7)第00083号
日本貸金業協会会員:第001473号
住所:〒790-0013 愛媛県松山市河原町9-2 クロカワビル2F
電話番号:0570-038-038
こちらに協会番号「001473」を入力して検索をします。
検索結果が表示されセントラルが確認できます。
さらに協会番号をクリックすると会員詳細が表示されます。
これでセントラルは闇金ではなく正規の貸金業者であることがわかりました。
ちなみに、四国財務局長(7)第00083号の「(7)」とは登録更新回数です。
3年に一度登録を更新しますが、四国財務局で6回更新をしていることとなります。3年に一度なのでセントラルは18年以上の営業をしていることがわかります。
1983年に貸金業法が施行されたため2020年の現在は最多登録更新回数は11回で(12)が最大です。たとえばアイフル、プロミスなど大手消費者金融は営業年数も長く(12)となっています。

貸金業者としての登録番号(○)が大きければ大きいほど営業年数が長くなります。つまり、登録したばかりだと(1)となります。登録して間もない貸金業者は実績がない、優良金融業者化の判断材料が乏しいためあえて利用する必要はないでしょう。
消費者金融セントラルの良い口コミと悪い口コミ
消費者金融セントラルの在籍確認
セントラルでは、電話による在籍確認は必須です。書類による在籍確認は行っていません。
勤務先に直接電話をかけて在籍を確認しますが、セントラルの社名を名乗ることはありません。審査担当者が個人名を使って連絡をしています。
自分で電話を受けたいという方は、申し込み後にセントラルに電話をして在籍確認の希望時間を伝えることができます。
勤務先に個人名で電話がかかってくることに違和感のある職場の場合は安心して利用できます。
セントラルの審査は甘い?
中小消費者金融の各社は、審査基準などは一切公表していません。そのため、簡単に「審査が甘い」とは判断できないのです。ただし、セントラルは債務整理や借入件数の多さ=審査否決という消費者金融ではありません。
現在の返済能力を中心に審査していきますので、債務整理後5年以内、借入件数が4件以上という方も審査に通ったという口コミが見られます。
大手消費者金融に比較すると、セントラルは柔軟な審査基準で借りられると考えてよいでしょう。しかし、当たり前ですが誰でも審査に通るわけではありません。口コミによっては、もちろん審査に通っていない人もいます。
セントラルのメリットである、カードが発行される、無利息期間といった点を重視し、「大手消費者金融で否決→セントラルで否決→その他の中小消費者金融」という流れで申し込みをすることをおすすめします。
消費者金融セントラルの審査に絶対通らない人
消費者金融のセントラルでは大手消費者金融とは異なる独自審査を行っています。
しかしどんな状態でも審査に通るという甘さではありません。審査に通らない方ももちろんいます。
【セントラルの審査に通らない方】
- 他社借入5社以上の借入がある方
- 総量規制まで借入がある方
- 現在返済が滞っている方
現在どのような状況であっても他社借入が滞っている方は審査に通ることはありません。
セントラルの審査は甘いとされていますが、返済能力がある、確実に返済を行うことは審査でもっとも重要視される項目です。
【セントラルの審査に通る可能性がある方】
- 安定した収入がある方
- 債務整理をしてから5年以内の方
- 他社借入件数4社までの方
ブラックになっていたとしても、現在返済の遅延がなく確実に返済ができる状況(収入と支出が安定している)と判断されれば審査に通る可能性があります。
セントラルの審査に通らなかったらどうする?
独自審査なので、大手消費者金融よりは審査に通りやすいと考えられます。しかし、もちろん審査に通らないという方もいます。審査が否決になったときに、どうすればよいのか、悩む方も少なくありません。
セントラルの審査に通らない場合は、他の中小消費者金融に申し込むことになります。通常消費者金融は、複数申し込みを一度にやってしまうと、お金にとても困った状態の人、と判断されることがあるのです。そのため、あまりまとめて申し込まず、期間を空けて1社ずつ申し込みましょう。
審査が甘いとされる消費者金融を比較してみました。こちらも参考にどうぞ!
複数社申し込みたい、セントラルでダメだったという方は、金利、限度額、サービスなどで借入先を考えましょう。
セントラル利用のメリット・デメリット
セントラルを利用したい方にとって、メリットやデメリットはとても気になるものですね。大手消費者金融などとの違いも含めて、メリット・デメリットを確認してみましょう。
メリット
柔軟な審査
セントラルに比較すると、大手消費者金融のほうがサービス面では充実しています。それでも、中小消費者金融ならではのメリットもあります。それは、やはり柔軟な審査が第一にあげられます。
消費者金融では、個別に審査していくため、信用情報で問題がある場合でも柔軟に対応できることもあります。たとえば、信用情報で金融事故が記録された場合、5年間は記録が残るのです。この金融事故記録が残っている間は、通常どんなローンも借りることができないといわれています。
しかし、中小消費者金融では、現在の返済能力を重視して審査できるのです。借りることをあきらめたほうがいいのかな?と迷っている方にも申し込みやすいといえるでしょう。
カードが発行される
セントラルではセントラルカード(Cカード)が発行されます。セブン銀行ATMで借入や返済ができるようになりました。中小消費者金融は、申し込みをして借入可能な額を借りて完了となる使い方が多いです。
この方法は、また借りたいと思ったときに、再度申し込み手続きが必要になります。セントラルは、カードが発行されて借入と返済を行えるようになっています。この場合、大手消費者金融と同様に、カードを使って限度額の範囲内で借りたり返したりという使い方が可能です。
お金が必要になるたびに申し込みをする必要がありません。急に借りたいと思ったときにも、便利に使えるでしょう。また、振込キャッシングでも借りられます。
自動契約機で申し込みもできる
セントラルは自動契約機を設置していますので、申し込んだその場でカードの発行が可能です。8時~21時が無人契約機の営業時間となっています。(年中無休)
30日間金利0円サービスあり!
はじめてセントラルで契約する方は、最大で30日間金利0円期間が適用されます。大手消費者金融では金利0円サービスを行っているところは多いですね。セントラルは中小消費者金融ですが、無利息期間があります。(新規無担保ローンのみ対象。その他の契約では対象外)
デメリット
自社ATMの数は少なめ
セントラルATMは全国に設置してありますが、今のところ15ヶ所だけとなっています。セブンATMも使えるのですが、手数料がかかってしまいます。利用時の手数料は、何度も借入や返済をする方にとっては気になりますね。
口座からの引き落とし返済ができない
返済方法はセントラルATM、コンビニ、振込が利用できます。ただ、口座から自動で引き落とし返済ができません。返済日に、ATMや振込を利用して返済する必要がある方法のみです。そのため、返済遅れがないように注意しておく必要があります。
セントラルの必要書類
【本人確認書類】以下のいずれか1点
- 運転免許証
- 健康保険証
- パスポート
- 個人番号カード
【顔写真がない、書類住所が異なる場合】以下のいずれかの書類を本人確認書類と合わせて提出
- 住民票
- 公共料金の領収書
- 納税証明書
【外国籍の方】以下のいずれかの書類を本人確認書類と合わせて提出・在留カード
- 特別永住者証明書
【収入証明書類が必要になるケース】
- 他社借入額とセントラルへの希望額を合わせると100万円を超える
- セントラルへの希望額が50万円を超える
消費者金融セントラルの利用方法
セントラルの最大の特徴は「中小消費者金融なのにカードを使った自由な利用ができる」ことです。
申し込み後自宅に郵送されるセントラルのローンカード(C-CARD)を使ってセブン銀行ATMから自由に借入や返済が行えます。(セントラルのATMでも使用できます)

セントラルの3つの借入方法
①セントラルATM
セントラルには専用ATMが15店舗用意されています。
関東は東京中心に、四国は愛媛を中心に展開されています。
手数料:無料
営業時間:7時~24時(一部ATMは22時まで。年中無休)
②振込キャッシング
自分の銀行口座に振込みで借入ができます。
振込キャッシングの依頼はナビダイヤルでオペレーター対応にて受付をしています。
ナビダイヤル:0570-038-038(受付時間8時~21時)
手数料:無料
即時入金対応時間:9時~14時(14時以降は翌銀行営業日の振込実施)
③セブン銀行ATM
全国にあるセブン銀行ATMでセントラルのローンカード(C-CARD)を使った借入ができます。
セブン銀行ATMは23時45分から1時までを除いて、「ほぼ24時間利用ができる」メリットがあります。
手数料:1万円以下108円、1万円超216円
営業時間:24時間(23時45分~1時はメンテナンス)

セントラルの3つの返済方法
①セントラルATM
借入と同様にセントラルATMからの返済も行えます。
手数料:無料
営業時間:7時~24時(一部ATMは22時まで。年中無休)
②銀行振込
セントラル指定の口座へ、振込みによる返済ができます。
インターネットバンキングからの返済ももちろん利用ができます。
手数料:振込手数料
現在、24時間365日いつでも銀行振込が実施されるモアタイムシステムがあります。
ほぼすべての銀行、信用金庫等が参加していますが自分の利用している金融機関口座がモアタイムシステムに参加しているかを確認しましょう。
参加していない金融機関であればセントラルへの銀行振込による返済は返済日当日の14時がタイムリミットです。
③セブン銀行ATM
借入と同様にセントラルのローンカード(オレンジ色のC-CARD)を利用して返済ができます。
手数料:1万円以下108円、1万円超216円
営業時間:24時間(23時45分~1時はメンテナンス)

消費者金融セントラルの返済金額
毎月の返済額は借入残高に応じて異なります。
借入残高 | 返済額 |
---|---|
10万円以下 | 4,000円 |
10万円超20万円以下 | 8,000円 |
20万円超30万円以下 | 12,000円 |
30万円超40万円以下 | 15,000円 |
返済日は契約時に自由に設定することができます。
消費者金融セントラルへの一括返済
残額のすべてを一括で返済することもできます。
利息を節約するためには早めの返済、さらには一括返済がもっとも有効な方法です。
利息の計算があるため、一括返済をする日が決まってからの流れをご紹介します。
【一括返済の流れ】
- 一括返済を行う日程を決める
- セントラルに連絡(0570-038-038)して一括返済をすることを伝える
- セントラルが一括返済予定日までの利息を含めた合計額を計算する
- 一括返済予定日に指定の口座に返済額を振込
一括返済予定日から日程に変更がある場合にはセントラルに連絡をしなおします。利用日数分の利息が必要になるため、返済日が変わると利息に変更があります。
セントラルの増額条件は?いつから増額できるのか
決められた融資限度額以上の借入をしたいときには、セントラルに増額の申請ができます。
ただし、増額には改めて審査が行われ、いくつかの条件あります。
【セントラルで増額が可能な条件】
- 新規申し込みから半年以上経過している
- 直近半年以内で返済の遅れがない
- 新規申し込み情報(住所、勤務先等)に変更がない(※あった場合にはすでに変更の手続きを終えている)
- 他社借入が増えていない
上記の条件がクリアできていれば増額の審査は難しいものではないでしょう。
新規申し込み時の審査との最大の違いは「返済をした実績」が増額審査の重要ポイントになることです。返済に遅れがあった方は、最低半年の返済実績をつくりましょう。
まとめ
セントラルの利用にあたっての重要ポイントをおさらいしてみましょう。
- セントラルはローンカード発行、自社ATM、セブン銀行ATMなど使いやすい
- 全国に無人契約機がある
- 借入の履歴や件数より現在の返済能力を重視した審査
以上、セントラルは中小消費者金融の中でも使いやすいサービスを特徴としているといえるでしょう。大手消費者金融の審査に通らなかった、不安がある、中小消費者金融の中でも、利便性の高いローンを探しているという方が、申し込むのに適しています。