アコムの申し込みに使う必要書類と収入証明書の種類
アコムの申し込みでの必要書類は、原則として本人確認書類のみです。
希望限度額に応じて、収入証明書も必要になりますが、基本的にはすぐに準備できる書類で申し込み手続きが完了します。
アコムでは申し込み方法をインターネットや来店などから選べますね。
実は申し込み方法によって必要書類が異なってくるため、準備する書類を知っておく必要があるのです。
アコムの申し込みではどのような書類を提出するとよいのか、提出のタイミングと提出方法も確かめておきましょう。
このページの概要
アコムの申し込みで必要な書類
アコムの申し込みでは、必ず本人確認書類を提出しないといけません。
本人確認書類と認められるものは複数あります。そのうち、自分が準備できるものを提出すればOKです。
・運転免許証(表・裏)
・保険証(表・裏)
・パスポート(写真・住所記載部分)
・個人番号カード(表面のみ)
いずれの本人確認書類でも、有効期限を確認してください。
もちろん期限内のものでないと、本人確認書類として使えません。
本人確認書類の住所が現住所と異なっている、あるいは現住所の記載がない場合は、住民票の写しまたは公共料金の領収書も必要となるのでご注意ください。
申し込み方法によって必要書類が異なる
アコムでは、申し込み方法によって必要提出書類が違ってきます。
・インターネット申し込みでは2種類の本人確認書類が必要
・インターネット申し込みで1種類の本人確認書類しか準備できない場合、補足書類の提出または「カードなし」で契約
・来店申し込みまたはネット申し込み後来店契約では1種類の本人確認書類でよい(ただし保険証を本人確認書類とするなら補足書類が必要)
申し込み方法別に詳細を確認しておきましょう。
インターネット申し込みの場合
インターネットで申し込む際に、本人確認書類が2点準備できる方は、4種類のうちいずれか2点を提出します。
アコムで本人確認書類と認められている書類のうち、1種類しか準備できない場合には注意が必要です。
本人確認書類を1種類だけ準備できる方は、以下の方法のうちいずれかで対応しましょう。
・カードなしで契約
インターネットの申し込み完了画面で「カードなし」を選び、契約後口座振替登録の手続きを行います。
カードなしでの利用となるため、返済は口座振替(自動引き落とし)です。登録できる金融機関は決まっていますので、気をつけましょう。
・補足書類を提出
1種類の本人確認書類に加えて、補足書類を提出します。
補足書類は、発行日から6ヶ月以内の住民票か、公共料金(電気・ガス・水道・NHK等)の領収書のどちらか1点です。
・ネット申し込み後来店契約&カード受け取り
インターネットで申し込んだ後に、契約とカード受け取りを来店で行います。
ネット申し込み&カード来店受け取りの方法を選択する場合は、本人確認書類は1点でOKです。ただし、提出する本人確認書類が保険証なら注意が必要です。
保険証を本人確認書類とする場合には、
・契約後にアコムから郵便物を送る
・住民票の写しか公共料金領収書のいずれかを補足書類として提出する
どちらかのステップが必要になります。
来店申し込みの場合
来店申し込みでは、本人確認書類は1点のみ提出でOKです。
ただし、保険証を本人確認書類として提出する場合なら、アコムからの郵便物を受け取るか、住民票の写しか公共料金の領収書を補足書類として提出します。
自分がどの申し込み方法で申し込むのかに応じて、書類を準備しておく必要がありますね。
アコムで収入証明書となる書類
アコムでは契約額に応じて収入証明書も提出しないといけません。
アコムでの契約が50万円を超える場合、または他社借入を含めて借入が100万円を超える場合のいずれかで、収入証明書提出が必要です。収入証明書として認められる書類は以下の通りとなります。
源泉徴収票
源泉徴収票を収入証明書として提出する場合には、
・最新年度(証明年度が前年度分)のもの
・申し込み者本人のフルネームが記載されている
・年収額(支払い額)が記載されている
・勤務先が記載されている
以上の4点に注意しましょう。
給与明細
給与明細書は、直近2ヵ月分提出します。賞与もあるなら直近1年分の賞与明細書も必要です。
・直近年月のもの
・申し込み者本人のフルネームが記載されている
・支給総額が記載されている
・勤務先が記載されている
・書類全体が鮮明である
以上の注意点に気を付けて提出しましょう。
給与明細書の記載内容が手書きの場合には、勤務先の社判または社員が必要です。(担当印のみでは提出できません)
所得証明書
市区町村役場または税務署で所得できる収入証明書類のことです。
手数料や正式な書類の名称は役場によって異なることもあるので、確認の上取得しましょう。
・最新年度のもの(証明年度が前年)
・申し込み者本人のフルネームが記載されている
・所得金額、収入金額が記載されている
・発行日、発行元が記載されている
書類発行手数料が必要な点、土日祝には発行できない市区町村もある点に注意が必要です。
市民税・県民税額決定通知書
勤務先の会社または市区町村役場から5月~6月に交付される書類です。
・最新年度のもの(証明年度が前年)
・申し込み者本人のフルネームが記載されている
・所得金額、収入金額が記載されている
・発行日、発行元が記載されている
以上の点が提出する書類でクリアしているかを必ず確認してください。
確定申告書・青色申告書・収支内訳書
1月から3月に税務署に提出した書類です。
確定申告書に税務署の受付印がない場合は、提出した日付と税務署名を必ず確定申告書の余白に記入します。
インターネットでの申告をした場合には、確定申告書と合わせて申告書等送信表または受信通知が必要です。
・最新年度のもの
・e-Tax(電子申告)なら税務署の受付日時が記載されている
・マイナンバーは見えないように加工する
・申し込み者本人のフルネームが記載されている
・収入金額と所得金額が記載されている
・税務署受付印または税理士名が記載されている
以上の点を提出前に確認してください。
アコムで必要書類を提出する方法
アコムでの書類提出方法は、6種類から選べます。
アプリで提出
アコムの審査結果メールに、URLが記載されています。
記載のURLからログインし、アプリをダウンロードします。(iPhoneの方はApp Store、Androidの方はGoogle Playからダウンロード)
アプリで提出する手順
- ダウンロードしたアプリを起動させる
- 画面の「書類提出」ボタンをタップ
- 「新規お申し込みのお客さま」ボタンをタップ
- お客さま番号を入力
- 「撮影」ボタンを押し、必要書類を撮影
- 撮影終了後に「書類を送信する」ボタンをタップ
- 送信完了画面が表示されたら書類提出は完了
アップロードで提出
会員ログインページでログイン後、メニュー内の「アップロードでご提出」を選択して提出できます。

FAXで提出
0120-32-2345にFAX送信します。
収入証明書を提出する場合は、余白部分に8桁の会員番号を必ず記入してください。FAXは24時間年中無休で受け付けています。
店頭窓口、むじんくん(自動契約機)へ持参
お近くの店舗またはむじんくんに、書類の現物かコピーを持参して提出します。
店舗、むじんくんそれぞれ営業時間が異なります。
必ずアコムの公式サイトから店舗、むじんくんを検索して営業時間を確認しておきましょう。
専用封筒で郵送
近くのアコム店舗で専用封筒が置いてあります。
コピーした必要書類を専用封筒に入れて郵送して提出します。郵送で提出の場合には、書類の余白部分に会員番号を記入してください。
アコムの申し込みで必要書類を提出するのはいつ?
アコムの申し込み手続きでは、どの段階で書類を提出するとよいのでしょうか。
申し込み方法別に書類提出のタイミングを見てみましょう。
インターネット申し込み
インターネット申し込みは、スマートフォンやパソコンから手続きをすると受付メールが届きます。送られてきたメールに記載してあるURLからログイン後「書類等のご提出方法」から、自分が都合のよい方法で提出します。
店頭窓口・自動契約機(むじんくん)
店頭窓口かむじんくんに行くときに提出書類を持参します。
店舗に行く前に書類を準備しておくので、収入証明書が必要かどうかを確かめておきましょう。
電話
電話での申し込みは、契約方法によって必要書類の提出の仕方が異なります。
インターネットで契約する場合は、携帯電話へ登録用URLがショートメッセージで届きます。
URLから自分のメールアドレスを登録し、必要書類をアップロードしましょう。
来店契約の場合は、店頭窓口かむじんくんへ必要書類を持参します。何度も行く手間がかからないように、事前に必要書類を確認しておくとよいですね。
郵送
郵送申し込みの場合は、申し込み書類と同封して本人確認書類を(必要なら収入証明書も)送ります。
アコム申し込みで学生は必要書類が変わる?
アコムは学生の方も申し込めます。学生の場合も必要書類は同じです。
学生証は写真がありますが、アコムの申し込みでは本人確認書類として認められていません。別の提出書類を準備しましょう。
アコムのむじんくんで申し込むときに必要なもの
むじんくんは自動契約機なので、誰にも会わずに申し込めます。
申し込みの際に必要なものは、インターネット申し込みと変わらず、申込書類と本人確認書類、必要に応じて収入証明書です。
むじんくんで気を付けたいのは、その場で書類を提出するので、忘れずに持参することでしょう。むじんくんに行った後に提出書類を忘れたことに気づくと、その場では申し込み手続きができません。
アコムで増額するなら必要書類は何?
アコムでは審査で契約極度額が決まり、契約極度額の範囲内なら何度でも借りたり返したり繰り返し利用できますね。
アコムを利用しているうちに、契約極度額の増額ができることがあります。
利用の実態がある、きちんと返済している、他社借入が多くなっていない、総量規制(貸金業者から年収の3分の1以内の額まで借りられる法律)額内の条件を満たすと、増額を申し込めます。
アコムの増額では審査が行われますが、初回審査のように本人確認書類は必要ありません。
収入証明書は限度額が50万円を超える、他社借入との合計で100万円を超えるいずれかのケースで、提出することになります。増額の場合も少ない書類で済みますね。