アコムで50万円を借りると利子と返済金額はいくら?
アコムで初回契約時に設定される利用限度額は「50万円」程度が上限でしょう。
よほど属性が高いという人でもない限り、最初から100万円などの設定はされません。
また、金利はアコムの最高金利である18.0%が設定されます。
この条件で50万円を借りたときの返済額や利息などについて、詳しいところまで知っておきましょう。
このページの概要
アコムで50万円借りたときの最低返済額
アコムの返済額は最終借入額に応じて変動する
アコムなどの消費者金融は「最後に借入をしたときの借入残高」に応じて毎月の返済額を決めるシステムです。
たとえば、借入残高20万円で毎月の返済額を9000円としたとき、契約後すぐに20万円を借りた場合でも、5万円を借りた後に15万円を借り足した場合でも、同じ9000円が返済額となります。
アコムなど消費者金融では、最終借入額に応じた返済額は基本的に完済するまで減ることがありません。
銀行のカードローンでは、返済を続けて借入残高が減ると毎月の返済額は少なくなりますが、消費者金融では完済まで同じ金額を返済し続けます。
・アコムの借入額ごとの最低返済額の計算方法
限度額30万円以下 | 最終借入時の借入残高×0.042 |
---|---|
限度額30万円超~100万円 | 最終借入時の借入残高×0.03 |
限度額100万円超 | 最終借入時の借入残高×(0.01~0.03) |
※1000円未満切り上げ
たとえば、限度額30万円で契約している人が10万円を借入すると以下のように計算されます。
契約限度額が100万円以下のときの最低返済額
アコムの最低返済額は、契約額が100万円以下と100万円超とで変わります。
計算式も変わるため、それぞれ別に考えておきましょう。
契約額が100万円以下の人が50万円を借りたときの最低返済額は1万5000円となります。
・アコムから5万円~50万円を借りているときの毎月の返済額
借入残高 | 最低返済額 |
---|---|
5万円 | 2000円 |
10万円 | 3000円 |
15万円 | 5000円 |
20万円 | 6000円 |
25万円 | 8000円 |
30万円 | 9000円 |
35万円 | 1万1000円 |
40万円 | 1万2000円 |
45万円 | 1万4000円 |
50万円 | 1万5000円 |
借入残高が50万円になって毎月1万5000円を支払っている途中で、新たに借入をした場合、そのときの残高に応じた返済額となります。
28万円まで残高が減ったところで新たに2万円を借入すると、残高30万円に応じた9000円が毎月の返済額となります。
契約限度額が100万円超のときの最低返済額
アコムとの契約額が100万円を超える場合には、計算式が変わりますし、その人ごとに違った数値が算出されます。
利用状況によって異なるため、一概に「この金額」とは決められません。
・アコムから5万円~50万円を借りているときの毎月の返済額
借入残高 | 最低返済額 |
---|---|
5万円 | 1000円~2000円 |
10万円 | 2000円~3000円 |
15万円 | 3000円~5000円 |
20万円 | 3000円~6000円 |
25万円 | 4000円~8000円 |
30万円 | 5000円~9000円 |
35万円 | 6000円~1万1000円 |
40万円 | 6000円~1万2000円 |
45万円 | 7000円~1万4000円 |
50万円 | 8000円~1万5000円 |
おおよその場合で、限度額が100万円を超える契約のほうが、100万円以下の場合よりも返済額が低めになります。
最低返済額を抑えたいなら限度額は大きめで契約したいところです。
50万円借りたときの利息・返済額
アコムで借入するときに、契約額が100万円未満と100万円以上とでは、適用される金利に違いが出てきます。
通常、100万円未満の契約では金利は年率18.0%が適用されますが、100万円以上になると15.0%以下になります。
これは法律で定められているものですので、必ず15.0%以下が設定されます。
そのため、同じ金額を借りても利息や返済額に違いが生じます。
適用金利が年率18.0%のとき
毎月の返済額 | 返済回数 | 総返済額 | 利息総額 |
---|---|---|---|
1万5000円 | 47回 | 69万8327円 | 19万8327円 |
2万円 | 31回 | 63万1374円 | 13万1374円 |
3万円 | 20回 | 57万9706円 | 7万9706円 |
5万円 | 11回 | 54万5806円 | 4万5806円 |
10万円 | 6回 | 52万3764円 | 2万3764円 |
返済額を増やすほど、支払う利息は少なくなります。
お得に利用したいなら、毎月の返済額を増やして早期に完済を目指しましょう。
適用金利が年率15.0%のとき
毎月の返済額 | 返済回数 | 総返済額 | 利息総額 |
---|---|---|---|
1万円 | 79回 | 78万9501円 | 28万9501円 |
2万円 | 31回 | 60万3248円 | 10万3248円 |
3万円 | 19回 | 56万4195円 | 6万4195円 |
5万円 | 11回 | 53万7511円 | 3万7511円 |
10万円 | 6回 | 51万9624円 | 1万9624円 |
金利が低くなっている分、利息額も減っています。
ただ、最低返済額だけを返済していると、結局は金利の低さを活かせないので、なるべく返済額を増やして返済したほうが良いという点では変わりません。
アコムの返済で利息を抑えるには
最少返済額だけ返済すると?
アコムで借入して、最低返済額の計算式通りの返済額だけを支払った場合に、何回の支払回数となって利息の総額がいくらになるか計算してみると以下のようになります。
10万円
借入額 | 毎月の返済額 | 金利 | 返済回数 | 利息総額 |
---|---|---|---|---|
10万円 | 5000円 | 18.0% | 24回 | 1万9443円 |
15.0% | 24回 | 1万5533円 |
30万円
借入額 | 毎月の返済額 | 金利 | 返済回数 | 利息総額 |
---|---|---|---|---|
30万円 | 1万3000円 | 18.0% | 29回 | 6万9729円 |
15.0% | 28回 | 5万5204円 |
50万円
借入額 | 毎月の返済額 | 金利 | 返済回数 | 利息総額 |
---|---|---|---|---|
50万円 | 1万5000円 | 18.0% | 47回 | 19万4085円 |
15.0% | 44回 | 14万7908円 |
100万円
借入額 | 毎月の返済額 | 金利 | 返済回数 | 利息総額 |
---|---|---|---|---|
100万円 | 3万円 | 15.0% | 46回 | 29万5816円 |
繰り上げ返済すると?
アコムは消費者金融のなかでは、どちらかというと「毎月の返済額が高い」部類ですが、それでも最低返済額のみを返済していくと、最終的な利息総額は大きなものとなります。
50万円を金利18.0%で借入して毎月1万5000円のみをの返済していくと、最終的な利息総額は20万円近くにもなります。
利息をなるべく低く抑えるには、毎月の指定期日に指定された金額だけを返済するだけでなく、それ以上の金額を返済していくことが重要です。
支払う金額が増えるほど、返済回数は減りますし、その分利息は低く抑えることができます。
返済額を増やすとどれだけ利息を抑えられるか確認してみましょう。
10万円
金利18.0%で10万円借入して、毎月の返済額を最低返済額のみにする場合と、プラスして支払う場合とで比較すると以下のようになります。
毎月の返済額 | 返済回数 | 利息総額 |
---|---|---|
5000円 | 24回 | 1万9443円 |
7000円 | 17回 | 1万3177円 |
1万円 | 11回 | 9024円 |
1万5000円 | 8回 | 6066円 |
2万円 | 6回 | 4684円 |
30万円
同様に、金利18.0%でアコムから借入して、毎月の返済額を増やした場合と比較すると以下のようになります。
毎月の返済額 | 返済回数 | 利息総額 |
---|---|---|
1万3000円 | 29回 | 6万9729円 |
2万円 | 18回 | 4万1725円 |
3万円 | 11回 | 2万7071円 |
4万円 | 9回 | 2万0336円 |
5万円 | 7回 | 1万6559円 |
50万円
借入額が50万円になると、返済額を増やした場合との差額は一層顕著となります。
毎月の返済額 | 返済回数 | 利息総額 |
---|---|---|
1万5000円 | 47回 | 19万4085円 |
2万円 | 32回 | 12万8953円 |
3万円 | 20回 | 7万8398円 |
4万円 | 14回 | 5万6962円 |
5万円 | 11回 | 4万5119円 |
返済額を最低返済額から5000円増やすだけで、最終的な利息総額は約6万5000円となります。
100万円
借入額100万円になると、金利は15.0%以下にになります。
そのため、利息は減るように思えますが、ここでも返済額を増やすことで高い節約効果が生じます。
毎月の返済額 | 返済回数 | 利息総額 |
---|---|---|
3万円 | 44回 | 29万5816円 |
4万円 | 31回 | 20万2904円 |
5万円 | 24回 | 15万5327円 |
7万円 | 16回 | 10万6827円 |
10万円 | 11回 | 7万3914円 |
アコムの毎月の返済負担は重いので長期的にはお得
大手4社の返済額の比較
アコムは、他の消費者金融に比較して返済額は多めの設定です。
10万円を借入したとき、アコムでは限度額30万円以下の契約のとき毎月の返済額は5000円ですが、プロミスやアイフルなどではそれよりも低い金額が最低返済額として設定されています。
・大手消費者金融の返済額の比較
業者名 | 10万円借りたときの毎月の返済額 | 30万円借りたときの毎月の返済額 | 50万円を借りたときの毎月の返済額 |
---|---|---|---|
アコム | ・限度額30万円以下:5000円
・限度額30万円超:3000円 |
・限度額30万円以下:1万3000円
・限度額30万円超:9000円 |
1万5000円 |
プロミス | 4000円 | 1万1000円 | 1万3000円 |
アイフル | 4000円 | 1万1000円 | 1万3000円 |
SMBCモビット | 4000円 | 1万1000円 | 1万3000円 |
そのため、毎月の返済負担は重いですが、その代わり返済期間が短くなるので最終的な利息総額は低く抑えることができます。
50万円を借りたケースの比較
毎月の返済額の負担が重いほど、長い目で見たときの利息は小さくなる傾向があるのを、同じ金利18.0%で借入したときの「SMBCモビット」と比較してみましょう。
アコムのほうがSMBCモビットよりも毎月の返済額は2000円高くなっていますが、その分、支払総額に違いが出ています。
・借入額50万円、金利18.0%で借りたときの支払総額の比較
業者名 | 毎月の返済額 | 返済回数 | 支払総額 |
---|---|---|---|
SMBCモビット | 1万3000円 | 58回 | 75万1057円 |
アコム | 1万5000円 | 47回 | 69万8327円 |
たった2000円の違いですが、最終的な支払総額には5万円以上の差額が出ています。
そういう意味では、アコムは請求されるままに支払っているだけでも、比較的利息を抑えやすい業者と言えるでしょう。
アコムと三菱UFJ銀行「バンクイック」で返済額はどのくらい違う?
金利と返済方式の違い
アコムは三菱UFJ銀行と強い提携関係にあります。
アコムは三菱UFJファイナンシャルグループの連結子会社で、三菱UFJ銀行の発行するカードローン「バンクイック」の保証会社でもあります。
ただ、アコムは消費者金融でバンクイックは銀行のカードローンですので、スペックに違いがあり、金利や返済方式に違いがあります。
そのため、同じ金額を借入しても最終的な支払総額などに違いが生じてきます。
アコムの金利18.0%がどの程度高い設定であるかなどを、銀行のカードローンと比較することによって明らかにすることができます。
・アコムと三菱UFJ銀行バンクイックの違い
カードローン | 金利 | 返済方式 |
---|---|---|
アコム | 3.0%~18.0% | 元利定率リボルビング方式 |
三菱UFJ銀行カードローン「バンクイック」 | 1.8%~14.6% | 残高スライド元利定額リボルビング方式 |
【元利定率リボルビング方式の特徴】
・返済額に利息が含まれる。
・最低返済額が「借入額×一定の割合」で決まる。
・途中で追加借入しない限り、完済まで最低返済額が変わらない。
【残高スライド元利定額リボルビング方式の特徴】
・返済額に利息が含まれる。
・最低返済額が借入残高に応じて変動する。
・返済によって借入残高が減ると、それに応じて最低返済額も少なくなる。
利息総額の比較
10万円
アコムとバンクイックで、10万円を借入した場合の利息の総額を計算すると以下のようになります。最低返済額を返済し続けた場合と、それに加えて追加返済した場合を比較します。
返済額 | アコム | バンクイック |
---|---|---|
金利18.0% | 金利14.6% | |
最低返済額 ・アコム:5000円 ・バンクイック:2000円 |
1万9443円 | 5万3631円 |
1万円 | 9024円 | 7178円 |
2万円 | 4685円 | 3761円 |
3万円 | 3361円 | 2710円 |
30万円
同様に、30万円を借入したときの利息総額を比較すると以下のようになります。
返済額 | アコム | バンクイック |
---|---|---|
金利18.0% | 金利14.6% | |
最低返済額 ・アコム:1万3000円 ・バンクイック:6000円 |
6万9729円 | 24万4891円 |
2万円 | 4万1725円 | 3万2760円 |
3万円 | 2万7071円 | 2万1533円 |
4万円 | 2万336円 | 1万6272円 |
50万円
返済額 | アコム | バンクイック |
---|---|---|
金利18.0% | 金利14.6% | |
最低返済額 ・アコム:1万5000円 ・バンクイック:1万円 |
19万4085円 | 47万4948円 |
3万円 | 7万8398円 | 6万1236円 |
4万円 | 5万6962円 | 4万5030円 |
5万円 | 4万5119円 | 3万5889円 |
100万円
返済額 | アコム | バンクイック |
---|---|---|
金利15.0% | 金利14.6% | |
最低返済額 ・アコム:3万円 ・バンクイック:2万円 |
29万5816円 | 111万2883円 |
4万円 | 20万2904円 | 19万6057円 |
5万円 | 15万5327円 | 15万0336円 |
10万円 | 7万3914円 | 7万1778円 |
上記の計算実例を見ても、借入額が大きくなるほど、追加で返済することの重要性が理解できるでしょう。
アコムで50万円を借りると利子と返済金額はいくら?まとめ
アコムに限らず、カードローンは最低返済額だけでなく追加で返済することが重要です。
借りるときには、「どうしてもお金が必要」「今お金がないと困る」などといった必要性に駆られて借りてしまうものですが、返済の計画もしっかり立てておくことが大切です。